令和5年度 第3回PTA役員会議事録
日時:令和5年8月23日(水)19:30〜20:40
場所:志免中央小学校 会議室
参加者:教職員 刀坂校長、川上教頭、安部教頭、福永主幹
保護者 足立、木村、前田、石田、森、岡本、中園、石 ※敬称略
進行:木村
記録:石
1. 会長挨拶(足立会長)
夏休みもあと少しとなりました。9月に町P教育講演会を控えています。
学びの場として子どもたちに繋げていけたらと思います。皆様のご協力よろしくお願いします。
2. 校長挨拶(刀坂校長)
前期後半は、150周年記念事業、研究発表会を控え、準備を進めています。
子供達にもこういった姿を見せていけたらと思います。教育講演会等、PTAを盛り上げていきたいと思います。
3. 150周年記念事業・進捗報告(森副会長)
進行状況報告。順調に準備が進んでいます。
9月12日(火)午前中バルーンリリースリハーサル
9月28日(木)午前中バルーンリリース本番(予備日9月29日午前中)
11月11日(土)午前中150周年記念式典
4. 各部会より現況報告
・中央っ子サポーターズ(石)
9月に丸付けボランティア予定、参加の呼びかけを行います。
10月給食試食会、11月花植えの予定です。
給食試食会はコロナ禍前以来です、以前の内容を確認しながら準備を進めます。
・地域サポーターズ(木村)
特になし。
・おやじの会(前田)
特になし。
5. 教育講演会について(木村)
町P教育講演会のチラシが仕上がりました。各小学校へ配布します。
当日の役割分担等、準備を進めていきます。
6. 町Pミニバレー大会の案内(木村)
10月14日(土)9:30〜12:00、東小の予定です。
7.ホームページ(ゆずりは)更新の件
時制のご案内やPTAサポーターの名称が以前のままになっています。
変更したい内容や更新作業について検討していきます。
8. 志免中央小学校より
(1)保護者用「名札」の配布並びに着用について(川上教頭)【別紙】
防犯対策と緊急時の引き渡し確認のため、今年度より保護者用「名札」を各ご家庭に1セット配付できればと考えています。名札カードの印刷と首掛けストラップ付きホルダーの購入をPTAの予算でお願いできないでしょうか。
(役員)名札ホルダーのストラップの色を学年で色分けすれば、
運動会など学校行事でより活用できるのでは?
(学校)世帯人数ではなく児童数で印刷費用など見積もりを出して案を出します。
(役員)不審者対策として使うなら、プロットNo.、QRコード等の機能をつけてはどうか?(幼稚園では登園確認にQRコードを利用している)
(役員)名札をつけることで、何もつけていない人が入りにくくなるという意味はあるかと思います。
(学校)システム作りや人員確保などの対応が必要となりますので、ひとまず名札として導入します。業者に見積もりを依頼し、改めて相談させていただきます。
9. その他
10. 次回役員会日時
令和5年10月11日(水)19時30分〜 @志免中央小 会議室
以上
