· 

【地域サポーター会議】第2回

 

第2回 地域サポーター会議 会議議事録

 

日時     2021年7月28日 19:00〜

場所     志免中央小学校 会議室

出席者  地域:内田(志免6)兼田(王子八幡)小田(志免2)藤(志免5)

坂本(志免4)宮本(南里1)山本(南里3)野田(坂瀬)

総務:鬼塚(主)木村(副)

 

 

【議事】

•地域旗当番およびパトロール当番の実施状況について

①旗当番について、志免中が廃止したため小学校も廃止してほしいとの投書があった。各地区ではどのように対応しているのかを集約させていただきたい。


l  1週間おきに当番制にしている・・・8地域中6地区

l  2週おきに2回パトロールか旗かどちらか選択して都合のいい日に活動

l  1名どうしても毎年仕事で参加できないという人あり交渉はしている。(南里1)

l  朝の出勤時間の都合でどうしても出られない人もいる。

l  1週間の間に立てる時に立つ。パトロールなし。朝立てないなら夕に立つ。(南里3

l  多様化する生活スタイルの中各地域やり方を変えていく必要がある。

l  地域も月曜の曜日は固定している地域が多い。

l  月曜以外にも火曜日・水曜日に実施している地域もある。

(総務:鬼塚)

     中学の旗当番が廃止になったことから、総務でも議論を行なっているが、旗当番は完全にボランティア制ではなく、輪番で半強制のままである。しかし中学と小学校とでは登校指導の根本的意義が違うのではないかと感じる。低学年を始め、大人の目で子供達を見守っていく事を続けるは必要なことではないかと思っています。

 今年度は地域サポーターが主体となって変えて行く良い時期だとおもう。地域会議が実施できないので、サポーター主導で情報集約をして各地域のスタイルで後期を試行期間としてやり方を模索することも良いと思う。なお、変更したら総務へ報告をお願いします。

 

l  3歳児未満の児童がいる家庭は免除している。(逆に危険なため)3歳の誕生月まで免除になり、毎年妊婦さん・3歳未満児対象家庭には免除票を書いてもらっている。各地域そのような情報をいつどうやって回していますか?(志免6  

(総務:鬼塚)

    個人情報の取り扱いが厳しくなった昨今、なかなか情報が回って来ない現状がある。

    児童票を提出に至らず、結局リストから漏れていたりする。

    現状地域の横のつながりに任せている状況である。

 

 

•事務活用方法について

 

①立て替え事務費の精算についてLINEのグループノートに詳細が書いてあるので確認いただきたい。

②印刷物について、執務日に事務員が印刷し、子供便で自宅に届けることも可能なので使ってください。LINEのグループノートに依頼方法等詳細が書いてあるので、確認いただきたい。

 

 

そのほか質問等

・転居情報の共有について

転居情報について、校区外転居はPTAに情報が入ってくるので把握できるが、校区内転居は基本情報が入って来ない。昔からではあるがが、最近は特に個人情報の問題で情報入手・管理はPTAとしては困難である。現状地域サポーターが声をかけに行く、地域の方々の情報などを頼る以外の方法が現状ない。根本的にPTAは強制ではないので児童票を書いていない場合の対応には課題が残る。

 

・ラジオ体操について

地域の育成、子供会、町内会の活動であるため、PTAとして管理は行なっていないが、教員が子供達の様子を見がてら参加できればと思うので、開催されている地域は日時と場所を報告お願いします。

 

 

●地域の危険箇所の確認と、町政への改善要望について 別紙参照

危険箇所追加があれば記⼊ (地図にシール(中)を貼り付け、番号を記⼊)

過去の改善要望について改善されている場合は「改善済」を記⼊

各地域の旗当番箇所に シール(⼩)を貼り付け

 

作業が終わった地域から解散

質問等があれば個別に                  以上