第6回PTA理事会
令和2年6回目のPTA理事会を7名参加のもと開催いたしました。
第6回 PTA理事会
令和2年2月10日(月)19:30
志免中央小学校 会議室
進行:鬼塚 記録:園部
1. 会長挨拶(増田会長)
現在新型コロナウイルスが蔓延してきており気がかりではありますが、子供の健康を向上させる取り組みは今年度も様々な形で取り組んでおり、健康度を上げていると思います。引き続き支援をしていきたいと思います。また来年度についての様々な意見も募っております。
2. 学校長挨拶(高田校長)
インフルエンザのシーズンに入っているが、本日のインフルエンザ児童はゼロ!!
PTA寄贈のクレベリンなど効果に貢献していると思いますので、保護者の皆様に感謝いたします。
3. 各部今後(今年度)の事業について
(1) 子供サポート部より(子どもS)
・2月茶話会及び謝恩会について
各学年で準備の方動いています。4,6年生は体育館、他の学年は各クラスを使用予定。
・3月初旬 子どもサポート部会議予定
会議の際に各学年の精算と1年間反省会を行う。
(2) 地域サポート部より(地域S)
・「新一年生 春の通学路ウォークラリー」(3月22日について)
各地域担当の方が当日協力して通学路指導にあたってくださいました。
事前の地域S会議にて。地図の記入・危険箇所付箋貼りをしたことで、地図がとても見やすく・説明もしやすくなったと感じる。
地図の作成を行うことを検討中。
地域の集会にも活用してもらう前提で、8地域別々に作成を行う予定です。
・3月初旬 地域サポート部会議予定
現時点で8地域16名中7名の方が登録済、確定している地域も出来てきている。
これからから役員決めを行う地域もあるので引き続き回答待ち
(3) 総務部より(鬼塚)
・平成31年(令和元)年度 会計監査、各部の精算についての依頼
今年度の実績について3月24日に依頼予定。
・令和2年度 PTA定期総会 資料作成依頼
定期総会の資料作成中。
4. 令和2年度PTA役員の選考・ワンイヤーボランティアの募集について(鬼塚)
(1) PTA総務部役員の候補者と募集計画について 資料―①
PTAゆずりはホームページに掲載。2月17日(月)にメールで文章を送る予定。
(2) ワンイヤーボランティア
・子どもサポーターの募集について
登録とお願いのメール作成予定。
・地域サポーター登録状況について
各地域にお願いしているところ。
5. 令和2年度 定期総会に向けて
今までは役員会の前にやっていたが、大まかな資料を持参して協議を行う予定。
定期総会上程議案の審議
(1)平成31(令和元)年度 事業報告についての確認(鬼塚) 資料―②
(2)令和2年度 重点項目について(増田会長)
学校・家庭・地域の連携を強くしていく方針。子供の生きる力を培うことを考えていく。
PTAカフェをもっと拡充していきたい、その為にも皆様の協力をお願いしたい。
(3)令和2年度 事業計画案について 計画の増減と日程案 資料―③
今年度の事業内容に沿った形で進めていきたいと考えている。
・子ども:行事追加 あいさつ運動
4月・10月に希望保護者へ参加を募って自由参加型で行いたい。
【児童の朝の様子】高学年を中心として子供たちが自主的に校門での挨拶運動を取り組んでいる。
また、中庭で掃除をしている子ど達もいる。強制ではなく自発的、かつ自然な形としてその活動が継続しており、嬉しく思う。今後も見守っていきたい。
・地域 :地域集会 日程案(6月22-24日)
4月に入って直ぐに日程調整(確定)していく予定。
・未来PJ:学校に泊まろう!開催の場合に日程案(9月末~10月中旬)
体育館の予約は次年度になってからの会議の調整だと殆ど空きが無くなって難しい為、早めに調整する。第一候補は10月3日-4日で調整する。第二候補は10月10日-11日と17日-18日の中で町民運動会と重複しない方を候補とする。(3ヶ月前に申込み受付開始なのでPTA担当の先生にに手配の方をお願いする)
・サークル:餅つき大会日程案(12/5参観日・1/23土曜授業・その他の土曜日)
12月5日で調整を進める。(授業参観と重なると駐車場の問題が課題、先生に協力依頼)
(4)令和2年度 予算計画(素案)について(鬼塚) 資料―④
・来年度予算計画と会費引き下げについて
今年度の精算は終わっていないので概算だが、今後の会費引き下げ方向で検討中。
マスクを学校に追加調達の予定だったが、マスクショックのため入手困難となっている。代用案を養護教諭と検討が必要。
6. 連絡事項
・各部サポーターへの報償費渡しと手順について
子どもサポーター・地域サポーターさんへのサポーター手当(報償費)今月中に準備
→ 連絡係が受け取り、3月の会議の時にお渡しする。(欠席の場合は事務員勤務時にPTA事務より受け取り)
総務部・連絡係手当(報償費)
総務部・連絡係の手当 今月中に準備
→ 3月の理事会の時にお渡し(印鑑持参お願いします)
(欠席の場合は事務員勤務時にPTA事務より受け取り)
○ 次回理事会開催予定:3月9日(月)19:30~
【主な協議事項】
・定期総会に向けて役員会 議案審議内容の決定と承認
・次年度の主な流れの確認
・その他 今後の予定
4月25日(土)中央小学校PTA総会
6月5日 町P定期総会・拡大常任委員会
