2月14日(金)バレンタインデー!
本命チョコにソワソワ。友チョコ作りに大忙し。
お菓子作りのお手伝いもお疲れ様でした(^^)
さてさて。この日は参観日!
参観前恒例のミニ講座&PTAカフェでは
子どもサポート部 初の主催講座!!!

子どもの心がわかる
文字のみかた講座
文字で心がわかるの???
なんで???
普段から汚い字を書いてるからわかんない。
お習字習ってるからいつでもきっちり綺麗ですけど???
などなど、いろんな気持ちを持ちつつ、たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきました!
宿題やテストや連絡帳。
子ども達の「文字」を日々目にすることが多い小学生時代だからこそ、日々の何気ない変化に気づき、時にはSOSを読み取るツールとして、言葉にはできない心の声を気づいてあげられるように「文字を見るコミュニケーション」を学ぶことができました!
最後に簡単なワークショップ
「王様の耳はロバの耳」と枠の中に書き、みんなが書いた字を先生が見て回りながら、性格診断をされた時には、言い当てられた本人はもちろん、周りのお友達もびっくり大盛り上がりでした!!!
講座が終わっても直接先生に質問される方も★
みんな参観ギリギリまで講座を楽しんでくださいました。
楽しく素敵な講座をしてくださった武田未有先生、参加くださった保護者のみなさまありがとうございました!
今年度最後の参観の後にはクラス懇談会
年度最後は茶話会が開催されました。
各学年の子どもサポーターさんが準備くださったお茶菓子とともに、クラスの子ども達の1年間の成長・進級に向けて保護者の皆さんの不安ごとなどなど、各クラスお話が弾んだようでした。

みなさまご参加ありがとうございました!!!