本日1年生保護者対象 子どもサポート部主催の給食試食会が開催されました!
参加者:保護者 41名 サポーター12名 栄養教諭 1名
栄養教諭の国崎先生から、食育のお話や普段の1年生のみんなの給食時間の様子を写真を交えながらご講話いただきました。
笑顔いっぱいの子供達の写真に、この後の参観の楽しみが倍増でした。

この日のメニューは
福岡県献立!
●ホウレン草の胡麻和え
●サバの照り焼き
●麦ご飯
●きくらげの佃煮
●だぶ汁
出汁の旨味のきいた、とても優しい味付けでみんなたくさんおかわりして、ほぼ完食でした!
バランスのとれた献立に、優しい味付け・・・・
穏やかな食事は穏やかな心になります。
夏休みの我が家の昼食や、自分の日々のお昼ご飯に反省しつつ、
給食のありがたさを噛み締めながらとってもおいしくいただきました!!
ちなみにこの「ホウレン草の胡麻和え」
野菜が苦手な我が子も「美味しかった!おうちでも作って!」とリクエストするほどの美味しさです♪「作って!」の言葉に 一瞬耳を疑いましたが、とても嬉しく感じ、試食会で配られたレシピを参考に家でも作ってあげたいと思います。
毎日美味しい給食を作ってくださる給食の先生方、
本当にありがとうございます!!!
給食試食会アンケート結果!!!

No.1は「きくらげの佃煮」
ご飯のおともにぴったりなメニューでした!