11月5日、快晴の空の下、環境ボランティアとワンデイボランティアにより花植えが行われました。
お花が好き、学校が好き、子どもたちが好き、時間の合間にちょっと…
などなど、沢山のボランティアの方にご参加いただきました。
今回は、パンジーなどの花苗とチューリップの球根の植え付けです。
手を動かしつつ口も動かして、にぎやかに素敵な花壇が仕上がりました。


◉ 正面玄関前の花壇(今回よりPTAで植えました!)
◉ 玄関横のPTA花壇
春にチューリップが咲くのも楽しみです♫
終わったら玄関先でいつものtea time ♫
お花のお話、学校のお話、子どもたちのお話などなど
いろいろな話が聞けて楽しかったです。
これから子供たちの学年花壇にも花植えが行われます。
来年の春には、どんな色のチュウリップが芽を出すのでしょう☆
何倍にも大きく育つのお花たちの成長が楽しみです。




花いっぱい笑顔いっぱい
志免中央小学校の環境ボランティア
ご参加いただきありがとうございました。
みなさまも学校にお越しの際は、華やかになった玄関先をぜひご覧ください♫
また、今回ご参加いただけなかった方もご来校された際に、花壇の水やり・花ガラ摘みにご協力いただけますと幸いです。